健康お役立ち情報
自律神経簡単チェック法1
★ 自宅でできる! 自律神経をチェック方法
それでは! 自宅でできる、自律神経のチェック方法です!!
その健康術とは…
「 立っているときの脈拍から、寝ているときの脈拍を、引き算する 」
これなんです。
今回もカラダの仕組みと、大きく関係してきますよ。
やり方はカンタン!!
1.横に寝ます
2.手首に指をそえます
3.1分間の脈をとります
4.立ちます
5.1分間の脈をとります
6.立ったときの脈拍から、寝たときの脈拍を、引き算します
終了です。
カンタンですね。
立ったときの脈拍から、寝たときの脈拍を引けばいいだけです。
「 立った時の脈拍 - 寝たときの脈拍 」 = +10 ~ +20
この 「 +10 ~ +20 」 の範囲にはいれば、
自律神経は正常ですよ。
でも、何度測っても、 +30 を超えたり、-マイナス になるような場合は、
自律神経のバランスが、大きく崩れていますよ、というサインです!!
この時の内臓は、ヘナヘナ~っと弱ってしまっている上に、
全身の血流もよくない状態ですね。
ですから、健康術を駆使して、
自律神経のバランスを安定させていくこと!!
そして、症状が進行しないように、
カラダを守っていくことが、とても大切になってきますよ。
コメント

コメントはまだありません。